先週末にかけて(6月10日〜12日)自宅(朝霞)近くの黒目川のポピー畑と富士見の難波田城公園の蓮池を中心に撮影した。今回は黒目川のポピー畑の撮影結果(その1)。
フィルム撮影には、Exakta RTL1000+Fujicolor 100(36枚撮用)+虫眼鏡レンズ を用いたが、レンズは前回と同様、分解したテレスコープから頂戴した内筒をレンズと鏡筒の間に仕込む。球面収差のあるレンズの中央部分だけを使って多少収差を抑えることを期待してのことである。ExaktaのTTL露出計の針は晴天下 ISO100でシャッタースピード1/500から1/1000を適正値と示している。
以下、フィルムでの撮影結果。スキャナーはEPSON GT-X980を用い最小限のトリミング以外デジタル処理は施していない。
----








PLフィルターも用いたので紫外線域の青みは取れて色のバランスは良くなった。
盛りを過ぎたポピー畑は雨風で花茎が一様に倒れていたが、ファインダーから覗くとその荒みも一つの風情に見えるから不思議だ。
薔薇を逆光で撮影。

次回はレンズの細工を除いて同じ黒目川での撮影結果を報告したい。
(おわり)