スライドプロジェクター(Minolta Mini 35)を利用したホームメイドの引き伸ばし機(光源はパーティ演出用UVブラックライト)について検討の余地があると前回ブログで述べた(拙稿「サイアノタイプ - その71(引き伸ばし機)」)。
プロジェクターのレンズ(P-Rokkor 2.5/75mm lens)にテレコンのレンズを重ねて焦点距離を調整した為、投射した像の四隅が歪みピントが合わない。プロジェクターレンズだけだと焦点距離が1m以上となって印画紙まで紫外線が届かないという不具合であった。
それ以外は、スライドプロジェクターの小さな口径のコンデンサーレンズは同様に小さなSMDのUV光源にはベストマッチであることが判った。さらにプロジェクターのレンズは銀塩写真の引き伸ばし機に用いるレンズと比べて構造が単純なことが幸いして紫外線が印画紙まで十分に届く。
----
焦点距離が短いスライドプロジェクターは無いものかと探したところ、Fujica Birdie Kit3(レンズ:Fuji Film P-Acular/1:3/f=50mm)という大昔の卓上スライドプロジェクターが目に留まった。「富士フィルムのあゆみ」に「1955年(昭和30年)4月、コンパクトな携帯用のスクリーン内蔵機“バーディーキット”」(I型)が発売されたとあるのでその頃の製品だろう。Birdieは「小鳥」の意。
ヤフオクに幾つか出品されていた中から一台を買い求めた。当然需要もなく格安で手に入れることができた。日本が元気だった頃の手抜きのない真面目な製品である。元々あったバルブをソケットごと取り外し、その箇所にMinolta Mini 35と組み合わせて使っていたSMDをPC用のアルミクーラー(縦横5cm・奥行き2cm)を抱かせて組み込んだ。その下に5cm角のPCクーラーファンをさらに組み込んで、SMDのレギュレータはこのプロジェクターの受台の中に収容。
このスライドプロジェクターは120ポジフィルムスライドを投射するように設計されているので、スライドマウント部の口径が通常の135フィルム(35mmフィルム)用よりも大きい。これなら120フィルムも、部分的にせよガラス乾板も使用できる。プロジェクターに付属していた120ポジフィルム用のキャリアーは却って邪魔なので外した。さて、どうやって120フィルムなりガラス乾板を取り付けるか?百均で床キズ防止用のフェルトシールとネオジム磁石を買って、フェルトシールのシール面に磁石を貼ったものと、その上にさらにフェルトシールを被せてサンドイッチしたもの各々4つ作り、プロジェクターの開口部四隅に前者を取り付け(プロジェクター自体が鉄製なので磁力でピタッと貼り付く)、フェルト面に当たるようにフィルム用のガラスキャリアーまたはガラス乾板を置いて、後者で押えた。
----
「コンパクトな携帯用のスクリーン内蔵機」とあるだけに、焦点距離が短く扱いが良い。さっそく、1910年代のガラス乾板を仕掛けてプリントを試みる。水彩画用vif Art (B5 H.P. surface) にPotassium Ferricyanide & Ferric Ammonium Citrateの水溶液を1:2の割合で混ぜて塗布した印画紙を使った。
10分程度で焼き目が付き、水洗・オキシドールに浸けて完成。
サイアノタイプらしいプルシャンブルーで緻密に100年以上前の人物が再現されている。プロジェクターレンズでこの程度まで表現できればまずまずだろう。
1950年代の古い120フィルム(北海道美国の入浜)をガラスキャリアーで挟んでプリントしてみた。キャリアーのガラス分紫外線が遮断されて焼き時間は2時間程度かかった。あまり焼き込みすぎると細部が潰れてしまう。焼き目を目視しながら仕上げる。
同じく1950年代の古い120フィルム(北海道美国)をプリント。こちらはジャスミン茶でトーニングを施した。
1950年代のガラス乾板。コイル巻機を製造していたどこかの町工場で撮影されたものらしい。これもジャスミン茶でトーニングを施した。
----
銀塩写真用の引き伸ばし機よりもスライドプロジェクターの方が小さな口径のコンデンサーレンズゆえSMDのUV光源とは相性が良い。焼き時間も短く済み、サイアノタイプらしいプルシャンブルーまで焼き込むことができる。無論、暗めの室内灯程度下でプリントを行うことができ暗室は不要。
あとは、どう印画紙面上でピントを合わせるか、という課題。銀塩写真用の引き伸ばし機のように吊るせば、水平面上で小穴式ピーク・引伸用ピント・ルーぺI型(No. 2000)を使うことができるが・・(拙稿「サイアノタイプ - その32(引き伸ばし機)」)。
(おわり)
【サイアノタイプの最新記事】
- サイアノタイプ - その120(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その119(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その118(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その117(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その116(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その115(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その114(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その113(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その112(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その111(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その110(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その109(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その108(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その107(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その106(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その105(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その104(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その103(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その102(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その101(引き伸ば..