UV LEDユニットを新しいものに交換した。番茶の出がらしではないが、十数枚プリントすると光は出ても紫外線の量が少なくなる。露光時間を長くすればそれでもプリントすることは可能だが何とも非効率。二千円程度のユニット(中華製のブラックライト)なので交換することにした。これでユニットは五つ目となる。
1910年頃のガラス乾板(ネガ)をeBayで数枚落札した。どこの誰だか知らない女性の全身像。スタジオで撮影されたものらしい。
大きさはキャビネ判(130x180mm)相当。私の所有する乾板の中では一番大きい。昭和11年(1933)製の乾板用のハンザの引き伸ばし機(ハンザ特許引き伸ばし機 / Anastigmat F=105, 1:6.3)のコンデンサーレンズ下の隙間にぎりぎり入るが、当然全面には光が当たらない。顔を中心にプリントしてみた(vif Art B5 H.P. surface)。
(五時間焼き付け・水洗後ジャスミン茶でトーニング)
(五時間焼き付け・オキシドール浴・トーニング無)
(三時間焼き付け・水洗後ジャスミン茶でトーニング)
ガラス乾板から直接サイアノタイプ・プリントするとなぜか描いた感じになる。面白いものだ。
(おわり)
【サイアノタイプの最新記事】
- サイアノタイプ - その120(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その119(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その118(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その117(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その116(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その115(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その114(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その113(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その112(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その111(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その110(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その109(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その108(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その107(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その106(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その105(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その104(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その103(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その102(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その101(引き伸ば..