昭和11年(1936)製の乾板用のハンザの引き伸ばし機(ハンザ特許引き伸ばし機 / Anastigmat F=105, 1:6.3)を用いたサイアノタイプ・プリント(水彩画用のvif Art (B5 H.P. surface)に薬剤塗布し印画紙とする) の続き。
UV LEDユニットを光源とするランプハウス(紙筒)を作り直した(相変わらずの間に合わせだが)。内側にアルミ箔を貼り、ユニットを高い位置からぶらさげている。

(17cm x 12cm(約)大の1900年頃のガラス乾板 / 五時間焼き付け・水洗後ジャスミン茶でトーニング)
(17cm x 12cm(約)大の1900年頃のガラス乾板 / 五時間焼き付け・ジャスミン茶で洗う/ 以下に再度焼き付けた作例も載せたが、同じ乾板を使ってもサイアノタイプでは全く違う結果となるのが面白い)
後者は水でなくジャスミン茶で洗ってみた。水洗やオキシドール浴で漂白せず、ジャスミン茶の鉄分でいきなりトーニングを行ったことになるのだろう。元は写真なのに描画したような感じになった。
(17cm x 12cm(約)大の1900年頃のガラス乾板 / 五時間焼き付け・ジャスミン茶で洗う)
(おわり)
【サイアノタイプの最新記事】
- サイアノタイプ - その120(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その119(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その118(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その117(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その116(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その115(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その114(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その113(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その112(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その111(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その110(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その109(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その108(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その107(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その106(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その105(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その104(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その103(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その102(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その101(引き伸ば..