世の中、相当焼きが回ったようだが、こちらは適切に焼いている。
以下、プリントを追加(光源:米国製レジン硬化用のオンボード(実装型=COB)の電球型UV LED(110W))。
(1950年代ブローニー・六時間焼き付け、水洗後オキシドール浴)
函館か青森の青函連絡船(十和田丸)からタグボートを撮ったもの。オリジナルのブローニー・ネガフィルム(120フィルム・ハーフ版)は昨日撮影したかのような鮮明な像を残していた。その情報をありのままアナログ・ネガで焼き付けられるのは楽しい。
----
(1950年代ブローニー・六時間焼き付け、水洗後オキシドール浴)
これは積丹町美国。海水浴風景。宝島を向こうにのどかな風景が写り込んでいた。
----
(1962年・35mmハーフ・六時間焼き付け、水洗後オキシドール浴)
(1962年・35mm・六時間焼き付け、水洗後オキシドール浴)
いずれもカリフォルニア(たぶんロサンゼルス)。出張先で父が撮影したもの。
タイマー設定で引き伸ばし機に張り付くことなく仕上がる。また、暗室も不要(印画紙の周囲を布で適当に遮光する程度で良い)。今日も一枚仕掛けて、帰ったら仕上がっていることだろう。
その結果:
(積丹町美国祭礼・1956年 / ブローニー・六時間焼き付け、水洗後オキシドール浴+ジャスミン茶でトーニング)
(おわり)
【サイアノタイプの最新記事】
- サイアノタイプ - その120(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その119(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その118(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その117(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その116(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その115(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その114(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その113(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その112(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その111(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その110(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その109(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その108(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その107(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その106(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その105(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その104(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その103(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その102(引き伸ば..
- サイアノタイプ - その101(引き伸ば..