
(Voigtländer W/w FOCAR 30を搭載したVoigtländer Superbと84年前の広告切り抜き)
「コスモス街道」のフィルム写真の続き(前回「コスモスの咲く散歩道での作例(Schneider-Kreuznach TELE-XENAR 135mm/F3.5)」)。
Voigtländer Superb (Skopar 75mm F/3.5)とクローズアップレンズ(Voigtländer W/w FOCAR 30)を持ってモノクローム(フィルム:Kodak Kodak TRI-X 400 & Y-filter)で10月7日に撮影を試みた(表示用のサムネイルよりもクリックして拡大した像の方が鮮明です)。

Voigtländer W/w FOCAR 30で接写すると(以下、Scanner: EPSON GT-X980、デジタル処理でのエフェクトは一切かけていない):
かなり寄って写すことができた。逆光にもかかわらずSkopar 75mm F/3.5は破綻しない。フレクサレットIVのシアンコートされた80mm Belarと比較すればその違いは明確だった(「フレクサレットIV(Flexaret IV)・ 吉祥寺」)。またモノクロームの濃淡と緻密さにおいて描写力も明らかにフレクサレットIVを上回っている。84年前のノンコートレンズは伊達にローライフレックスの向こうをはっていなかったことが判る。
また、Voigtländer Superbにしかないビューレンズの前傾によってパララックスを補正する機構もその効果の程を確認することができた。その機構とはライトボックス(ミラーとスクリーン)もビューレンズと一体となって前傾するもので、Superbの前面の上部に角のように見える部分はこのユニットの傾きの構造上の支点で飾りではない。カメラ本体の上部にこのような大きな可動部を収納することができるのも、「変態的」と称される横送りのフィルム搬送のおかげである。
すなわち、フィルムを縦方向に送る通常の二眼レフではこのような大きなユニットを構造上備えることはできないので、接写用補助レンズのビューレンズ側にパララックス補正のための特殊な光学系(取り付けに天地がある)を組み込むことで解決を図っている。スクリーンにも視角を補正する為の機構が必要となる。しかし、Voigtländer Superbはカメラ本体でその機能を一元的に担保する為、レンズ側にそのような特殊な細工を要せず(ビューレンズに天地はない)スクリーンに映るありのままを写真に収めることができる。
たとえば、ローライフレックスでは接写(1m以内)にはビューレンズ側に特殊な光学系を組み込んだ接写用補助レンズ(ローライナー)として最短接写距離に応じて3つユニットが必要となる(1m〜0.45m、0.5m〜0.31m、0.32m〜0.24m)。他方、Voigtländer Superbは接写補助レンズを用いない場合でも0.8mまで寄れる。さらに接写用補助レンズ(Focar 30)では0.5m〜0.33mとなる。
Voigtländer Superbであれば、極端な話、Focar 30でなくとも、レンジファインダーの接写用補助レンズも代用が可能ということである。ビューレンズに搭載してスクリーン上にピントが合って見えれば使えるということだ。レンジファインダーカメラでは接写時のパララックスはシューに別途取り付けるパララックス補正用のファインダーで解決する場合が多いので、レンズ自体には特殊な光学系を組み込んでいない。このレンズの同じものを二つ用意すれば足りるので探し易い (+安い!)。
VoigtländerのRolleiへの技術的対抗心は数々の独創的な設計を生み出したが、それが単なる変態ではなく合理性に適っていたことをあらためて理解することができる。言い換えれば、目的に比してローライフレックスの方が複雑な設計や機構が多いということである。
----
(花びらの立体感が表れている)
二重露光も試みた:
FOCAR 30はいかんなくその威力を発揮したと思う。
----
FOCAR 30を外して、新河岸川の木染橋近くの畑にあったトラクターの荷台を撮影。
(デジタルカメラ(Casio EXILIM EX-ZR10)で状況撮影)
ローライフレックスに負けてはいない。
おまけ(Rolleiflex SL66)での作例:
(Rollei HFT Planar2.8 / 80, Ilford Delta 400 群馬県南牧村)
(Rollei HFT Planar2.8 / 80, Ilford Delta 400 軽井沢近傍)
小細工せずに素直に語りかけるフィルム写真。レンズやフィルムの素性がわかる。Voigtländer Superbの操作感も然り。レバーを介してフィルムを搬送する単純な機構だが、指先にフィルムの厚みやらプレッシャープレートとの摩擦感まで伝わってくる。現実感そのもの。
さて、衆議院議員選挙投票日が間近となった。素直な政治を取り戻したいものだ。
(おわり)
タグ:コスモス ローライフレックス EPSON GT-X980 Rolleiflex SL66 Voigtländer Superb フレクサレットIV Focar 30 コスモス街道 クローズアップレンズ
【Voigtländer Superbの最新記事】
- Voigtländer Superb 顛..
- Voigtländer Superb 顛..
- Voigtländer Superb 顛..
- Voigtländer Superb 顛..
- Voigtländer Superb 顛..
- Voigtländer Superb 顛..
- Voigtländer Superb 顛..
- Voigtländer Superb 顛..
- Voigtländer Superb 顛..
- Voigtländer Superb 顛..
- Voigtländer Superb 顛..
- Voigtländer Superb 顛..
- Voigtländer Superb 顛..
- Voigtländer Superb 顛..
- Voigtländer Superb 顛..
- Voigtländer Superb 顛..
- Voigtländer Superb 顛..
- Voigtländer Superb 顛..
- Voigtländer Superb 顛..
- Voigtländer Superb 顛..