コスモスも咲き出してすっかり秋の風情となった。
難波田城公園(富士見)の周辺でその秋をフィルムで収獲した(9月12日)。
Canon AL-1にビクセンのポケットルーペ P45N(3.5倍率)を使った自作レンズ(PLフィルター共)を用いる。フィルムはFujicolor 100。なお、スキャナーはEPSON GT-X980を用いトリミング以外に修正は行っていない。
(カメラは今はサブとなっているExakta RTL1000)
----
コスモスも陽にかざすと憂いを帯びた秋桜となる。
----
畑の畔の今にも踏まれそうな場所に咲いていた。
----
デジタルで撮れば色艶やかな彼岸花、しかしフィルムでは曼珠沙華。
----
ミルク色に沈んだ秋桜がフィルムに収まってくれた。空気感を写し取るのはフィルムの方が得意だろう。"A Breath of fresh Air,simple but so nice to look at.." と写真投稿サイトで誰かが褒めてくれた。
----
北野武が恋愛小説「アナログ」を上梓し、先ごろ出版された(未読)。「恋はゲームじゃなく 生きること」はしばたはつみのヒット曲の歌詞だが、恋ばかりでなく生きることもゲームのように単純に二値化(勝ち負け)で済ませてしまう世の中になっている。
デジタル万能社会でピュアはもてはやされ、整理のつかない雑たるものは捨ておかれる。その雑たるものが心のミネラルとなることも忘れて、科学技術の進展に伴って人間の心はどんどん退化していくのではないだろうか(拙稿「ピュアは毒なり」、『フィルムは「化け物」なり』)。
割り切れなさ、計算高くないところが今や貴重な価値観となっている。
しかし、割り切ること・計算高いことを堂々と掲げ、踏み絵を踏ませようとする者が現れる。「良心」と書かれた踏絵を差し出し踏むように強要したあの時代に回帰しようとするから、平気で踏絵を差し出し又、「踏絵」を踏ませる側に積極的に加担する。愚かとしか言いようがない(拙稿「我々に再び、踏絵を踏まさせるのか(教育勅語について)」)。
山本太郎は踏まないと決意しているようだ(山本太郎「小池新党の踏み絵は踏めない」)。
(おわり)
タグ:彼岸花 コスモス アナログ ビクセン フィルム 山本太郎 北野武 秋桜 曼珠沙華 EPSON GT-X980 Fujicolor 100 難波田城公園 Canon AL-1 ポケットルーペ P45N 小池新党
【Canon AL-1の最新記事】
- Canon AL-1 - 虫眼鏡(単玉)..
- Canon AL-1 - 虫眼鏡(単玉)..
- Canon AL-1 - 虫眼鏡(単玉)..
- Canon AL-1 - 虫眼鏡(単玉)..
- Canon AL-1 - 虫眼鏡(単玉)..
- Canon AL-1 - 虫眼鏡(単玉)..
- Canon AL-1 - 虫眼鏡(単玉)..
- Canon AL-1 - 虫眼鏡(単玉)..
- Canon AL-1 - 虫眼鏡(単玉)..
- Canon AL-1 - 虫眼鏡(単玉)..
- Canon AL-1 - 虫眼鏡(単玉)..
- Canon AL-1 - 虫眼鏡(単玉)..
- Canon AL-1 - 虫眼鏡(単玉)..
- Canon AL-1 - 虫眼鏡(単玉)..
- Canon AL-1 - 虫眼鏡(単玉)..
- Canon AL-1 - 虫眼鏡(単玉)..
- Canon AL-1 - 虫眼鏡(単玉)..
- Canon AL-1 - 虫眼鏡(単玉)..
- Canon AL-1 - 虫眼鏡(単玉)..