前回記事の続き。
Exakta RTL1000と虫眼鏡レンズにモノクロームのRPX 400(ローライ)36枚撮を詰めて、上野の東京国立博物館と国立科学博物館で館内の展示物のフィルム撮影。
----
同上レンズをミラーレスカメラ(Sony NEX-3)に搭載して比較までデジタル撮影した結果は以下の通り。もっさりとした絵で思わしくなかった。





----
さて、フィルム撮影(東京国立博物館・展示物):














----
フィルム撮影(国立科学博物館・展示物):




----
フィルム撮影の結果は良かったと思う(私の主観)。デジタルではノッペリとした絵にしかならないが、フィルムでは対象の実体感が如実に表現されている。三脚やフラッシュが許されない環境でISO400のフィルムを試せるのも素通しのレンズゆえ。虫眼鏡のレンズを通して神仏の玉眼がギラリとこちらを睨む。そのような凄みも写しとることができた。RPX 400(ローライ)は銀塩粒子の心地よいざらつきを楽しませてくれた。
次回は同じ場所での縦構図での作例を紹介したい。
(おわり)
【Exaktaの最新記事】
- Exakta VX1000 - Carl..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..