Exakta RTL1000の撮影結果報告に引き続いて(「Exakta RTL1000 - 虫眼鏡(単玉)レンズ(その14)」)、Rolleiflex SL66と虫眼鏡レンズの組み合わせでKodak TRI-X 400(モノクローム)での撮影結果(撮影日:2017年4月28日)。
栃木県那須高原の南ヶ丘牧場、アジアン・オールド・バザール(ウヴド)での点景。当日は薄日であまりはっきりした天気ではなかったが、素通しの虫眼鏡レンズにとっては柔らかい光がちょうどよかったようだ(Yフィルター装着・シャッタースピード1/1000)。スキャナーはEPSON GT-X980でトリミング以外は補正無。
南ヶ丘牧場での5枚:



無遠望では遠くの景色は昔のスタジオの背景幕のように平面的で朧(おぼろ)な感じとなり、中景がパッと浮かび上がる。SL66はベローズをティルト(ライズ)できるが、ライズせずとも用いた虫眼鏡レンズ自体の歪みで被写界深度が狭い。中景にピントを合わせた時に前後が大きくボケるために、あたかも模型を近接撮影した感じになる。どんなレンズだろうと付けば楽しめるベローズ付フォーカルプレーン式中判カメラ Rolleiflex SL66ならではの面白さ。そして所詮虫眼鏡ゆえにレンズ沼に陥っても百均。たいした出費にならない。


アジアン・オールド・バザール(ウヴド)での5枚:


近景にピントを合わせると被写体の周辺に向かってピントが流れ背景は完全に溶ける。石像の髪のたなびきに流れが合っている。



(おわり)
【Rolleiflex SL66の最新記事】
- Rolleiflex SL66 - ポピ..
- Rolleiflex SL66 - 夜桜..
- Rolleiflex SL66 - 暖色..
- Rolleiflex SL66 - 日光..
- Rolleiflex SL66 - 日光..
- 足立区生物園(その3)
- Rolleiflex SL66 - 日光..
- Rolleiflex SL66 - 薔薇..
- Rolleiflex SL66 - 薔薇..
- 足立区生物園(その2)
- 足立区生物園(その1)
- Rolleiflex SL66 - 咲き..
- Rolleiflex SL66 - 年の..
- Rolleiflex SL66 晩秋の景..
- 花やしきのBeeタワーと上野こども遊園地..
- Rolleiflex SL66 - 拡大..
- Rolleiflex SL66 - 拡大..
- Rolleiflex SL66 - 拡大..
- Rolleiflex SL66 - 拡大..
- Rolleiflex SL66 - 拡大..