東独プラクティカのExakta RTL1000に100均の虫眼鏡レンズを組み合わせて、Lomography Redscale XR50-200フィルムでのテスト撮影。

単玉レンズでも、ISOに許容値があるRedscaleならシャッタースピードはピーカン下、1/250程度でいける。その場合はISO25相当となってこのフィルムの特徴である赤い世界にならない(ただし、赤以外の色味は気まぐれに変わる)。そこが狙い所でもある。中判のRolleiflex SL66では場数をこなしたが、35mmフィルムではこれが初めて。フォーカルディスタンスがSL66よりも短くSL66のようにベローズもないExakta RTL1000だとかなり盛大にフレアが起きると思っていた。フィルム撮影前にミラーレスカメラ(SONY NEX-3)でその按配を確かめたが予想通りだった。

(SONY NEX-3でのテスト撮影)
以下フィルムでの結果(構図が思うように決まらないので、一部を除いてスクエアにトリミングしている)。




















季節柄、雛人形(大木平蔵(丸屋)の明治期の作)も撮影。

----
Rolleiflex SL66での虫眼鏡レンズようにフォーカスしている部分を芯にして天ぷらの衣のようにサラッとフレアする絵になっていなかった。

(SL66での例)
中判フィルムよりも気軽に撮れ色々と試すことができるが、レンズと鏡筒にはもっと工夫が必要のようだ。
(おわり)
【Exaktaの最新記事】
- Exakta VX1000 - Carl..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..
- Exakta RTL1000 - 虫眼鏡..