前回ブログの続き。日光に一泊で撮影旅行。Rolleiflex SL66に再びLomography Redscale XR50-200を詰めて例のごとく拡大鏡(虫眼鏡)レンズで2017年1月8日に撮影。
銘酒 "日光誉"を醸す渡邊佐平商店(日光今市)を訪ねる。
天保13年(1842年)の創業という歴史を十分感じさせる趣きのある佇まい。奈良漬と五年貯蔵甕熟成の米焼酎を買う。帰宅後米焼酎をお湯割にして頂いたが、麹の風雅な香りと旨味を堪能した。




渡邊佐平商店と道を隔てて向かいには道の駅と船村徹記念館があった。道の駅ではB級グルメの屋台が設置され焼きそばの香ばしい煙が立ち上っていた。

実は前日に華厳の滝を撮影して残りのフィルムを使った筈なのだが、現像してみると華厳の滝は全く写っていない。久しぶりにフィルムで写されて滝が条件反射的に反応したのかもしれない(拙稿「フィルムは「化け物」なり」)。
(おわり)
【Rolleiflex SL66の最新記事】
- Rolleiflex SL66 - ポピ..
- Rolleiflex SL66 - 風薫..
- Rolleiflex SL66 - 夜桜..
- Rolleiflex SL66 - 暖色..
- Rolleiflex SL66 - 日光..
- 足立区生物園(その3)
- Rolleiflex SL66 - 日光..
- Rolleiflex SL66 - 薔薇..
- Rolleiflex SL66 - 薔薇..
- 足立区生物園(その2)
- 足立区生物園(その1)
- Rolleiflex SL66 - 咲き..
- Rolleiflex SL66 - 年の..
- Rolleiflex SL66 晩秋の景..
- 花やしきのBeeタワーと上野こども遊園地..
- Rolleiflex SL66 - 拡大..
- Rolleiflex SL66 - 拡大..
- Rolleiflex SL66 - 拡大..
- Rolleiflex SL66 - 拡大..
- Rolleiflex SL66 - 拡大..