足立区生物園の続き。
フィルムでの撮影結果を掲載(Rolleiflex SL66にLomography Redscale XR50-200を詰めて例のごとく拡大鏡(虫眼鏡)レンズで2016年12月16日撮影)。
塗り絵調の結果はレッドスケールによるもの。ISO25辺りで撮影すると赤くならずにアンバーな色調になる。色収差もなにもない百均レンズの生み出すノイズがレッドスケールのいい加減さに相乗した絵となった。<ピュアは毒なり><フィルムは「化け物」なり>ならこれで良い。

(デジタルカメラでの撮影:比較例 味も素っ気もない)

















(おわり)
【Rolleiflex SL66の最新記事】
- Rolleiflex SL66 - ポピ..
- Rolleiflex SL66 - 風薫..
- Rolleiflex SL66 - 夜桜..
- Rolleiflex SL66 - 暖色..
- Rolleiflex SL66 - 日光..
- Rolleiflex SL66 - 日光..
- 足立区生物園(その3)
- Rolleiflex SL66 - 日光..
- Rolleiflex SL66 - 薔薇..
- Rolleiflex SL66 - 薔薇..
- 足立区生物園(その1)
- Rolleiflex SL66 - 咲き..
- Rolleiflex SL66 - 年の..
- Rolleiflex SL66 晩秋の景..
- 花やしきのBeeタワーと上野こども遊園地..
- Rolleiflex SL66 - 拡大..
- Rolleiflex SL66 - 拡大..
- Rolleiflex SL66 - 拡大..
- Rolleiflex SL66 - 拡大..
- Rolleiflex SL66 - 拡大..