Rolleiflex SL66にリンホフの重い三脚を携えて埼玉富士見の難波田城公園の冬景色を撮す。(日付:2016/12/04、Carl Zeiss S-Planar 1:5.6 f=120mm、フィルム:Lomography Redscale XR 50-200、スキャナ:EPSON GT-X980)
マクロプラナーという精緻な描写を得意とするレンズにRedscaleというミスマッチはその通りの結果となった。尚、Redscaleはすでに使用期限を徒過しており、このような暗いレンズを用いると乳剤劣化による感光ムラが目立つ(ISO25で撮影)。いつもの素通しのレンズ(拡大鏡)で用いればそんなことはないのだが(作例)。









(冬の斜陽の下、シャッタースピードを落としても典型的なRedscaleとなる)
(おわり)
【Rolleiflex SL66の最新記事】
- Rolleiflex SL66 - ポピ..
- Rolleiflex SL66 - 風薫..
- Rolleiflex SL66 - 夜桜..
- Rolleiflex SL66 - 暖色..
- Rolleiflex SL66 - 日光..
- Rolleiflex SL66 - 日光..
- 足立区生物園(その3)
- Rolleiflex SL66 - 日光..
- Rolleiflex SL66 - 薔薇..
- Rolleiflex SL66 - 薔薇..
- 足立区生物園(その2)
- 足立区生物園(その1)
- Rolleiflex SL66 - 咲き..
- Rolleiflex SL66 晩秋の景..
- 花やしきのBeeタワーと上野こども遊園地..
- Rolleiflex SL66 - 拡大..
- Rolleiflex SL66 - 拡大..
- Rolleiflex SL66 - 拡大..
- Rolleiflex SL66 - 拡大..
- Rolleiflex SL66 - 拡大..