ブダペストのディーラーに注文して10日。厳重な梱包を解いて点検。
35mmフィルム用のアダプターが使用済みと思われるパトローネとともにすでにフィルム室に備わっていた。
35mmはExaktaで撮影しているので、本機は120フィルム用に戻すべくアダプターを取り外す。カメラ側のフィルム送りの設定は120フィルム用(6 x 6)になっていた。
ビューレンズに多少汚れがあったのでエタノールを綿棒につけて軽く清掃できれいになった。傷や黴はなくテイクレンズはシアン系の輝き。レザーケースの紐は強度が不安なので金具の先の部分を取り外してケース本体の底部に取り回すと都合よく金具で留めることができた。カメラ本体に手持ちのナイロンのストラップを装着。純正のレンズフードにRとYのフィルターが付属していたがいずれも美品。レンズキャップは樹脂製で少し安っぽい。使わなくなったサンヨーのXactiのキャップがあったので、テイクレンズに装着。ぴったり合った。ビューレンズにも合うのでどこかで同じキャップをもう一つ見つけようと思う。
ヘリコイドは若干重めだが使用に差し支える程ではない。フィルム走行テスト用の感光した120フィルムをセットして巻き上げ(巻き止め)とシャッタの具合を確認。巻き止めもカウンターも正常に働いている。シャッタもスロー側も含めて機能している。なお、スクリーン(グランド・グラス)は予想していた程の暗さではなく野外昼間で撮影するにはそれほど不都合ではないかもしれない。青いグリッドラインが綺麗に入っており画面を決めやすい。


これで送料含めて100US$程度だから良い買い物かもしれない。近々に撮影テスト予定。なお、フィルム室にあった35mmフィルム。何が写っているか一応現像してみるつもり。
(おわり)