2021年02月08日
森氏の功績?!
” 舛添要一前東京都知事(72)が7日、女性蔑視発言が問題視されている東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)について触れ「今回、森氏の功績を語らない五輪関係者に絶句」とした。舛添氏は7日、ツイッターを更新。「森会長の女性蔑視発言は批判に値するが」と前置きした上で、「私が都知事時代に競技施設建設費を数千億円節約できたのは森氏のおかげだ。東京の施設代替を他県に頭を下げ依頼してくれた。肺癌の身で海外出張しIOCとの関係を構築」と記し、「一緒に仕事をした私は、評価すべき点も言う。今回、森氏の功績を語らない五輪関係者に絶句」とつづった。” (日刊スポーツ 2021年2月8日付記事から引用)
----
” 「五輪追加経費2940億円で合意 都が1200億円、国は710億円、組織委は1030億円を負担」
12月4日、1年延期された東京五輪・パラリンピックの追加経費について、大会組織委員会の森喜朗会長、東京都の小池百合子知事、橋本五輪相が4日、都内で会談し、総額2940億円とすることで合意した。都が1200億円、組織委が1030億円、国が710億円を負担する。これにより、東京大会の開催経費は、昨年末の試算から22%増の1兆6440億円となった。追加経費は、延期に伴う会場費や組織委職員の人件費など大会開催経費、1710億円と新型コロナウイルス対策費の960億円のあわせて2940億円。大会開催経費の追加経費1710億円の分担をめぐっては、延期前に3者が合意していた費用分担の考え方を基本としたうえで、組織委員会が収入を増やしてもなお足らない約150億円については東京都が肩代わりをして補填するとし、東京都は800億円を負担することになった。国はパラリンピックの経費など150億円を拠出する。"
(出典 TOKYO2020)
----
東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会は公益財団法人として、潜在的受益者たる都民・国民に対してその目的事業に関して説明責任を負っている(特に財務上の内部留保の減少について)。内部留保が減少した場合、東京都が補填(都税)することになるのだから、「競技施設建設費を数千億円節約」は公益財団法人にそもそも求められる効率的な事業運営の観点から組織として当然行うべきことに過ぎない。
その「べきこと」を会長(森喜朗)の功績にし評価することは、税制優遇や公的補填を受けるに相応しい組織であるか否かのガバナンス(統治)の観点および行政庁による監督の枠組みにはない。したがって、功績を問うのであれば東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会でしかなく、その問う主体は第一に潜在的受益者たる都民・国民である。
ガバナンス(統治)の観点では組織内部の意思決定のプロセスに看過許されざる重大な瑕疵があることが森氏の発言から明らかになった。すなわち、ジェンダーギャップ・女性蔑視・強権限者(=森氏自身)の肯定である。
公益財団法人として本来求められるガバナンス(統治)では全く体をなさない組織の、その瑕疵の代表たる森氏に舛添氏は個人的な功績を認めようとするが、それは翻って、ガバナンス(統治)の観点から遠く外れた、森なる「ドン」の男社会ゆえの功績を褒め上げたことになる。その功績やらはとどのつまり、男社会特有の調整能力=裏の根回しやら忖度(各競技団体の森会長に対する)に基づくことであるから、舛添氏がその調整能力を高く評価すればするほどその社会を肯定するだけのことで、「女性蔑視発言は批判に値するが」が単なる前置きに過ぎないことになる。
調整能力が森氏にしかない、となればもはや東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会そのものが統治不全に陥っているということ。その上にどうしてオリンピック・パラリンピックが開催可能なのか甚だ疑問だ。
(おわり)
追記:
この問題で、スポンサー企業(国内)が一社としてスポンサーから降りないことは、森氏のような絶対的な強権限者に<忖度する>社会であることをあらためて示している。IOCに、スポンサーシップの<一業種=一社原則>の例外を日本だけ認めさせたのも森氏と言われているが、つまり、足抜けし難い一蓮托生・翼賛的な体制を敷いた。事実、スポンサーでもある大手新聞各社は先般の森発言に批判はすれどもスポンサーを降りようとしない。結局、翼賛の先棒担ぎをする矜持なきジャーナリズムに甘んじている。日本独自のスポンサーシップの斯様な体制は、絶対的な強権限者(ドン)に<忖度する=わきまえる>社会に相応しいが、その根っこには性差別主義と男社会が厳然と存在する。それが証拠にドンが何か喋れば、言葉の端々にその考えなり社会が滲み出る。それがいかに時代遅れであり無知蒙昧であるか、それでも「余人をもって代え難い」と言うに至って(世耕参院幹事長)、その考えや社会を必要とする日本国を国際社会に大発信したことになった。〇〇ドンが領袖に跋扈する自民党や財界。「神の国であるぞということを国民の皆さんにしっかりと承知して戴く」と国民に<(臣民たるを)わきまえること>を説くような古生代(神代の国)のドンどもをそろそろ箒で吐き捨てないと、日本国が国際社会から吐き出されてしまうだろう。
posted by ihagee at 14:02| 日記